アレルギー対応のケーキをレポ!息子の誕生日に注文してみました

息子の3歳の誕生日にネットで注文したアレルギー対応のバースデーケーキについて詳しくレポします(^^)
卵アレルギーの息子にアレルギー除去ケーキを注文しました
今月、息子はめでたく3歳を迎えました(^^)
お誕生日の前日がちょうどお休みだったため、両家の祖父母も集まって息子の誕生日会を開くことに。
誕生日に欠かせないものと言えば、バースデーケーキ!!
…ですが、息子は卵アレルギーがあるため、当然普通に売ってあるケーキは買えないわけです。
とういうわけで、ネットでアレルギー対応のケーキを注文しました(^^)
今回、ケーキを頼んだのはミニヨン手作り工房カワムラという楽天市場のショップさんです。
以前もここで注文させて頂いたことがあるのですが、写真を撮ったりなどしていなかったので、今回改めてレポしようと思います(^^)
見た目が可愛いアレルギー対応ケーキ
以前はアレルギーに対応してくれるケーキ屋さんは少数でしたが、今ではかなりの数のショップさんがアレルギー対応ケーキを販売されています。
楽天市場で「アレルギー ケーキ」と検索してみると、実にたくさんのケーキがヒットして、どれにするか非常に迷うところなんですが、息子用のケーキなのでまずは「見た目がかわいい」という条件で選ぼうと思い、ミニヨン手作り工房カワムラさんのケーキを選びました。
キャラクターのデコレーションのかわいいアレルギー対応ケーキを販売されているショップさんも多かったのですが、息子は果物が大好物なので、色んなフルーツがきれいに散りばめられたこのお店のものを選びました。
私が頼んだケーキはこちらです。
デコレーションケーキ 15cmアレルギータイプ(卵・乳製品・小麦 ※組合せ可)
冷蔵タイプと冷凍タイプがありますが、冷凍タイプですと冷凍可能な果物に限られるようなので、私は冷蔵タイプを選びました。
冷蔵でも製造から4日はもつそうです。
複数のアレルギーに柔軟に対応してくれる
もうひとつミニヨン手作り工房カワムラを選んだ大きな理由は、複数のアレルギーに対応してくれるという点です。
息子の場合は、完全除去しなければいけないのは卵だけなのですが、体調によって稀に大豆にアレルギー反応を起こすことがあります。
注文の際に、
「大豆由来の乳化剤や植物性油脂などの添加物では症状が出ることはありませんが、豆乳を大量に使った生クリームなどが使用されている場合は、アレルギー症状が出る可能性がゼロではないので避けて頂いた方が無難です」
と伝えたところ、すぐに理解して頂き対応してくださいました。
また、注文のページで細かい原材料が知れるのも安心できる材料となりました。
卵・乳・小麦、または複数のアレルギーの組み合わせの場合どのような原材料を使うのかが詳しく書かれています。
ケーキ本体だけでなく、メッセージプレートや飾りに使われる原材料についても記載があり、とても安心できました。
卵・乳・小麦以外のアレルギーにも対応可能とのことです。
アレルギー対応の商品に関しては、細心の注意を払って製造されているようですが、通常の商品も同じラインで作られているので、コンタミレベルでアレルギー症状が出る方は注意された方がいいでしょう。
実際に届いたアレルギー対応ケーキはこちら!!
実際に届いたアレルギー対応のバースデーケーキをレポしていきます。
ケーキの箱が郵パックの袋に入れられた状態で届きました。
注意書きがきちんとしてあったので、配達の方も中身が壊れないように慎重に運んでくださりました(^^)
箱にはお店からのお手紙と、ケーキの原材料が記されたシールが貼られていました(私の扱い方が荒くて、ちょっとグチャグチャになってしまいました(^_^;))。
こちらはメッセージプレート。
クッキーが入った袋にも、卵・乳・小麦・大豆が使用されていない旨が書かれていました。
そして、ケーキ本体はこちら!
苺、オレンジ、ぶどう、キウイ、桃など色んなフルーツがのっていました。
スポンジの間に入っている果物は桃。
スポンジの間のフルーツは季節によって変わるようです。
「注文ページに載っていたケーキの写真より飾りが寂しくない?」というのが正直な最初の印象だったのですが、メッセージプレートをのせたら、寂しい印象はなくなりました!
(待ちきれずに手を伸ばす息子の指が写っています(^^))
ちょっと残念だったのは、注文ページの写真のようにパンダさんやハリネズミさん(?)の飾りが付いていなかったこと。
息子はこの飾りを一番楽しみにしていたので、その点はちょっと残念でしたね。
もしかしたら、メッセージプレートを付けてもらうようにお願いしたので、スペース的に動物さんの飾りのお菓子は載せられなかったのかもしれません(^^)
息子はメッセージプレートがかなりお気に召したようで、ぺろっと食べてしまいました(^^)
実は、息子は今回が初めての本格的なケーキデビュー(3歳にしてやっと…)。
もともと、そんなに甘党な方ではないので、以前頼んだときはスポンジやクリームはほとんど食べませんでした。
今回はスポンジやクリームもちゃんと堪能していました(^^)
(と言っても、果物への興味の方が圧倒的に上のようです(^_^;)フルーツのケーキを頼んで正解でした)
アレルギー対応ケーキのお味は?
さて、お味の方ですが、スポンジもクリームも甘すぎなくてさっぱりしていました。
私はかなり好みの味でした!
子供にも安心して食べさせられる自然な甘さだと思います。
他の家族にも好評で、普段は甘いものをまったく食べない義父も食べたほどでした♪
味にわざとらしさがなく、食べた後も胃がどっかりする感じがありませんでした。
でも、甘~いクリームが好きな方はもしかしたら物足りないかもしれません。
チョコクリームやいちごクリーム、キャラクターデザインのアレルギー対応ケーキもあるようなので、そちらもまたの機会に利用してみようと思います!
→デコレーションケーキ 15cmアレルギータイプ(卵・乳製品・小麦 ※組合せ可)
関連記事
→アレルギーっ子の「どうする」?!お誕生日会などのお祝いの食事
コメントフォーム